費用一覧

img_00580079.jpg
相続放棄は、専門的な知識を持つことなく手続きを行うと間違えることが多く、相続放棄ができないという事態を招いてしまうと、あなたやご家族の大事な人生が親族や他人の借金(連帯保証)などで台無しになりかねません。
このような絶対に間違えてはならない手続きは、その道のプロである司法書士などにご相談いただくのが、安全で確実だと考えます。

とくに、相続放棄の申し立て期限である「自分が相続権があると知った日から3ヶ月」を過ぎてしまっている場合には、法律の専門家でさえも腰が引けてしまい手続きを躊躇することもあると聞きます。当事務所では、申し立て期限を過ぎてしまった相続放棄案件も扱っておりますので、安心してご相談いただけます。

沖縄那覇・相続放棄相談センターでは、皆様の現状に合わせた2つのプランをご用意しております。自分がどのプランに適しているか分からないという方は、お気軽に当センターまでご相談下さい。

料金プラン(相続放棄期限内のもの)

項目 意味合い 費用
3万円
(税込
 3.3万円)
相続放棄
徹底診断
あなたが本当に相続放棄を行なうべきか、損をしないかどうか、専門家が診断を行ないます。
戸籍収集 相続放棄に必要な戸籍収集をおこないます。
相続放棄
申述書作成
相続放棄を申請するための申述書を作成します。
書類提出代行 家庭裁判所への書類提出を代行します。
照会書への
回答作成支援
家庭裁判所からの質問に対する回答書の作成代行をします。
受理証明書
の取り寄せ
家庭裁判所が相続放棄を受理したことの証明書を取り寄せます。
債権者への
通知サービス
相続放棄が成立した事を債権者に対して通知するサービスです。
親戚への相続
放棄「まごころ」
通知サービス
相続放棄したことを事前に次の相続人にお知らせすることで、不要なトラブルを回避させるサービスです。

※数次相続・再転相続等の発生により、おひとりで複数の相続放棄をする場合については、相続放棄申請の件数ごとに費用が発生いたします。


※補足事項

・上記報酬には、申立てに必要な戸籍等の実費も含まれています。
尚,収集する戸籍等の実費がお一人あたり5,000円を超える場合は、超える部分につき、別途ご精算が必要な場合がございます。
・フルパックプランにある受理証明書の取得につきましては、5通まで無料で取得いたします。
5通以上必要な場合,6通目より実費(150円)と取得代行費(500円)を頂戴いたします。
・債権者への通知先が10件を越える場合は、別途費用負担がございます。(要見積り)

相続が開始したことを知ってから3ヶ月を経過したもの

項目 意味合い 費用
5万円
(税込
 5.5万円)
相続放棄
徹底診断
あなたが本当に相続放棄を行なうべきか、損をしないかどうか、専門家が診断を行ないます。
戸籍収集 相続放棄に必要な戸籍収集をおこないます。
相続放棄
申述書作成
相続放棄を申請するための
申述書を作成します。
書類提出代行 家庭裁判所への書類提出を代行します。
照会書への
回答作成支援
家庭裁判所からの質問に対する回答書の作成代行をします。
受理証明書
の取り寄せ
家庭裁判所が相続放棄を受理したことの
証明書を取り寄せます。
債権者への
通知サービス
相続放棄が成立した事を債権者に
対して通知するサービスです。
親戚への
相続放棄「まごころ」
通知サービス
相続放棄したことを事前に次の相続人に
お知らせすることで、不要なトラブルを
回避させるサービスです。

※数次相続・再転相続等の発生により、おひとりで複数の相続放棄をする場合については、相続放棄申請の件数ごとに費用が発生いたします。


※補足事項

・上記報酬には、申立てに必要な戸籍等の実費も含まれています。
尚,収集する戸籍等の実費がお一人あたり5,000円を超える場合は、超える部分につき、別途ご精算が必要な場合がございます。

これで安心!全額返金保証サービス

通常、相続放棄は、相続発生後3ヶ月以内でなければ、家庭裁判所に受理されることは非常に難しくなってしまいます。
期限切れ後の相続放棄を依頼することをご検討されている皆様にとっては、相続放棄が家庭裁判所に受理されなかった場合(不成立)にも手続き費用を負担しなければならないために、非常にリスクのある事でしょう。
品川相続放棄相談センターは、これまで多数の相談件数を経験により培った解決ノウハウを駆使して、3ヵ月期限後の相続放棄受理(成立)の実績が非常に豊富で強いことが大きな特徴です。
とはいえ、当センターでも期限後の相続放棄受理(成立)が100%可能というわけではありません。
その為、当センターでは、期限後の相続放棄を検討されている皆様にとってはリスクのない全額返金保証サービスを行っております。
相続放棄の申述が家庭裁判所に受理されなかった場合、頂いた費用は全額返金いたします。
※実費等は(戸籍収集費用など)は不受理の場合でも頂きます。

>>沖縄で相続放棄手続きをお願いするなら司法書士法人永田事務所へ